骨折

骨折・下肢の骨折

骨折とは、骨がもっている強度以上の外力が骨にかかり、骨にひびが入ったり、折れたり、砕けたりすることです。
骨折した部位は痛みや腫れ、熱感があり、骨折がひどい場合は痛みのために動かせなくなくなるなどの自覚症状があり、受診につながります。
しかし、小さな骨折の場合は打撲や脱臼と区別がつかないこともあるため、放置される人もいるようですが、まずは診察を受けて、骨折していないか確認しましょう。
当院院長は長年、下肢の外傷治療にたずさわったエキスパートであり、下肢の外傷や骨折治療の経験も豊富です。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

骨折

骨折

骨折は症状や痛みの程度がそれぞれ違い、比較的軽症で治療期間が短くて済むものから、強い痛みやしびれが起こったり、手術が必要であったりする重症のものまであります。
適切な治療やリハビリを行わなければ、後遺症が出るケースもありますので、骨折が疑われる場合には、早急に整形外科を受診してください。

骨折の種類と特徴

単純骨折(閉鎖骨折)

皮膚表面から骨が露出していない状態の骨折を指します。

複雑骨折(開放骨折)

骨折と同時に同じ部位の皮膚も損傷して、皮膚表面から骨が露出した状態の骨折です。

粉砕骨折

骨が粉々に砕けるような骨折です。スポーツや交通事故などで強い衝撃を受けた時に起こります。骨粗しょう症の方の骨折でも見られます。

疲労骨折

1回の強い衝撃で起こる骨折ではなく、同じ部位の骨に繰り返し加わる小さな力によって、骨にひびが入ったり、さらに進んで骨折に至ったたりしたものです

圧迫骨折

上下方向から力が加わって起こる背骨の骨折で、腰や背中に強い痛みが出ます。
骨粗しょう症が進み、骨が弱くなると起こりやすくなります。

剥離骨折

骨が筋肉によって引っ張られて骨の表面が剥がれてしまう骨折です。
どこかに強く肘や指をぶつけた場合でも起こります。

下肢骨折

足に多く見られる骨折には、足の付け根の骨折である大腿骨頸部骨折と大腿骨転子部骨折、膝をぶつけたときに骨折しやすい膝蓋骨骨折、足の骨折で一番多い足のくるぶしの骨折(足関節骨折)、スポーツをする人に多い足の甲(中足骨)骨折があります。
骨折は状態によって治療法が異なりますが、骨折が明確であって、骨のずれが少ない場合はギプスなどで固定し、通院での治療ができます。
経過を見ながらリハビリテーションも行い、一日でも早い回復、日常生活の復帰を目指します。
なお、手術や入院が必要となる骨折の場合は、当院から近隣のしかるべき医療機関を紹介させていただきますので、ご安心ください。

下肢骨折の種類と特徴

大腿骨頸部骨折 大腿骨転子部骨折

足の付け根の骨折は、若い人でも交通事故や転落事故でも起こすことがありますが、極めて稀で、高齢者に多い骨折です。
骨粗しょう症の進んだ方では転倒して尻もちをついただけでも足の付根の骨を骨折しますが、寝たきりの高齢者では、おむつ交換でも骨折することがあります。
高齢者がこの部位を骨折した場合、ほとんどのケースで次の項目で紹介する人工股関節置換術が必要になります。

膝蓋骨骨折

膝蓋骨とは、膝のお皿の骨のことです。
転んで膝をぶつけた、膝の上に物が落ちてきたなどの原因で骨折します。
治療には手術をしない保存的治療と手術が必要な外科的治療の2つがあります。
保存的治療の場合は、太ももから足までの長いギプスを巻くか、装具で足を1ヶ月ほど固定し、その後、膝の曲げ延ばしのリハビリテーションを行います。

足関節骨折

足のくるぶしの骨折は、足や足首が固定された状態で力が加わったり、捻ったりなどの力が足首にかかったときに起こる骨折です。
この骨折の治療では、足関節の骨のずれを元に戻すことです。
ずれがないケースではギプス固定などの保存的治療も可能ですが、多くの場合は手術が必要です。
足関節周辺の靭帯が伸びたままだと変形性関節症になることもあるので靭帯の治療にも注意が必要です。

中足骨骨折

足首のひどい捻挫だと思ったら、足の甲の骨の骨折だったということがあります。
昔は下駄を履いて挫いたときによく起こっていたので「下駄履き骨折」という別名もあります。
受傷直後から足の甲に強い痛みと腫れ、内出血が出現し、普通に足をついて歩けない状態になります。
3〜4週間のギプスシーネ(半ギプス)固定で外来通院のみで治療できることが多いのですが、骨折のずれがひどい場合は手術が必要です。

人工股関節置換術について

人工股関節置換術について

高齢者の骨折では、大腿骨頸部、大腿骨転子部という足の付け根、股関節の骨折が多く発生しています。
高齢者の場合、骨粗しょう症で骨がもろくなっていることもあり、この部位を骨折した場合は入院をして人工関節置換術という手術が必要になります。
この手術は、太ももの骨の上部(大腿骨上部)と骨盤の関節部をチタン合金でできた関節に置き換えるものです。術後の経過にもよりますが、手術後概ね1ヶ月で退院できます。
退院後も定期的な受診やリハビリテーションが必要になりますが、当院では手術を受けた医療機関と連携して、患者様の退院後の経過観察やリハビリテーションもいたしますので、お気軽にご相談ください。

おおはた整形外科クリニックを
受診される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください